\ おかげさまで10周年 /
相談・診断・見積無料お気軽にお問い合わせ下さい
受付時間 9時〜18時(年中無休)
HOME
会社案内
会社案内
スタッフ&職人紹介
イベント&キャンペーン情報
西川社長のブログ
塗装現場ブログ
選ばれる理由
選ばれる7つの理由と5つの約束
塗装メニュー
塗装メニュー
4回塗りの確かな品質
グラステージ
屋根カバー工法・屋根葺き替え
スレート屋根について
工事工程管理
安心の保証制度
無料診断・見積依頼フォーム
塗装の基礎知識
塗装の基礎知識
塗装業界の仕組み
適切な塗装費用と外部診断
納得価格
施工事例
施工事例
アパート・マンション塗装実績
評判・お客様の声
評判・お客様の声
よくある質問Q&A
ショールーム
ショールーム
ご来店予約
塗装現場ブログ
ウエストプラス通信
HOME
塗装現場ブログ ウエストプラス通信
中古住宅の外壁塗装が必要な時期の目安とは🏡
中古住宅の外壁塗装が必要な時期の目安とは🏡
広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店のウエストプラスです😁
お客様の大切なおうちを塗り替えさせていただく際に私共が1番大切にしている事は【お客様に満足して頂き信頼される】事を1番に大切にしています。
また、地域の人達からも頼りにされる企業になれるよう日々一生懸命頑張っています。
こんにちは!
ウエストプラスの押山です✨
今日は
【中古住宅の外壁塗装が必要な時期】
についてご紹介していこうと思います。
「中古住宅の購入後すぐに外壁塗装すべき?」
など、中古住宅の外壁塗装が必要な時期について疑問をお持ちの方も多いのでは。
「築年数」or「外壁塗装歴」で外壁塗装が必要な時期の目安がわかる👷
◆築年数
外壁塗装が必要となる時期は、築10年前後が目安です。
そのため、中古住宅の築年数が10年以上経過している場合、
外壁塗装が必要な時期を迎えている可能性が高いです。
◆外壁塗装歴
中古住宅に外壁塗装歴がある場合、外壁塗装が必要となる時期は、築年数に関係なく、
直近の外壁塗装から10年前後が目安となります。各塗料製品には耐久性の指標として、「耐久年数(耐候年数)」が明示されています。この耐久年数とは、塗料の寿命のこと。
つまり、外壁塗装をしてから塗料製品の耐久年数が経過したあたりが、次に外壁塗装が必要となる時期の目安というわけです。
◆
「外壁の劣化症状」を確認すれば、外壁塗装が必要な時期が正確にわかる
外壁にあらわれる劣化症状を確認することで、中古住宅の外壁塗装が必要な時期を正確に見極めることができます。
具体的には、外壁に下記のような劣化症状がみられる場合には、早々に外壁塗装が必要な可能性大です。
上記の劣化症状は、外壁の防水性が失われてきているサイン。このまま外壁塗装をせずに放置し続けると、外壁材がダメになる、雨漏り・カビ・シロアリなどが発生するなどして中古住宅に甚大な被害が及んでしまうこともあるため、早々に外壁塗装を検討することをオススメします。
😁
当店は外壁診断士、1級塗装技能士在籍しております😁
点検やご相談は無料ですのでお気軽に電話もしくはショールームへお越しくだ
さいませ🏠
お問い合わせ:🆓0120-78-7716
ショールーム:広島市安佐南区伴中央2-4-15
前へ
一覧ページ
次へ
他社でお見積り中の方も大歓迎!
失敗しないためにもぜひご連絡ください!
お問い合わせは
こちら!
相談無料
見積無料
診断無料
0120-78-7716
【受付時間】9:00〜18:00(年中無休)
メールフォームから
無料診断・見積依頼