塗装現場ブログ ウエストプラス通信
- HOME
- 塗装現場ブログ ウエストプラス通信
- 目地シーリングの劣化は要注意!
目地シーリングの劣化は要注意!
広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店のウエストプラスです😁
お客様の大切なおうちを塗り替えさせていただく際に私共が1番大切にしている事は【お客様に満足して頂き信頼される】事を1番に大切にしています。
また、地域の人達からも頼りにされる企業になれるよう日々一生懸命頑張っています。
こんにちは!ウエストプラスの 熊崎です✨😁
【無料雨漏診断!梅雨前キャンペーン】開催中です✨☝
☔期間:5月30日まで☔
こんなお悩みはございませんか?
★標準コミコミプラン
プラン内容:塗料+施工費+アフターフォロー
※塗布面積160平米の例
※屋根塗装は含まれていません。
※足場工事、下地処理、コーキングは含まれていません。
※3回塗りの場合になります。
☔ラジカル制御形シリコン塗料
☔多重ラジカル制御形水性無機塗料
☔アンバサダー店のみ使用可能特別無機塗料をなんと10万円値引き致します‼️
☔当店最高級有機HRC樹脂塗料は8万円値引き致します‼️
今日は、【目地シーリングの劣化は要注意!】についてご紹介したいと思います。☝
外壁素材として良く使われているサイディングボードは、施工性が高く、価格やデザインが豊富なことが特徴で、人気のある外壁素材です。
ボードとボードのつなぎ目にはシーリング剤を充てんして隙間を無くすことが必要ですが、この目地シーリングが劣化すると、建物内部に水が染み込んだり、建物全体の劣化が加速して、家の寿命を短くしてしまうことがあるので注意が必要です。👷
目地シーリングは、紫外線や湿気に耐えながら、温度変化による伸縮を繰り返すうちに、本来の機能が維持できなくなるような劣化が起こります。
劣化の症状としては、紫外線による肉痩せ、ひび割れなどが考えられます。
目地シーリングの切れ目や割れ目、シーリングからの剥離が起こると、外壁内部まで水分が侵入してカビや藻を発生させたり、
外壁内部の建材を劣化させてしまうことになります。💦
定期的に点検を受けて、早めに修理や目地シーリングを取り換えればサイディングは耐久性の高いお勧めな外壁装です。☝
今お住まいのお家🏠の現在の状態、症状をご覧になられていますか?
点検やご相談は無料ですので、是非梅雨前☔キャンペーン期間中にお気軽にお電話もしくはHPよりお問い合わせ下さい。😁
コロナウィルス対策も万全にしておりますので、ご安心してご来店いただけます。
外壁塗装をご検討中の方、ぜひウエストプラスショールームへご来店下さい。😁
来店される際に、事前にご予約いただければ他のお客様と重ならずにショールームへご来店頂けます。☝